ヒルトンハワイアンビレッジから徒歩で行けるスーパー!便利で食材も豊富

今回はヒルトンハワイアンビレッジ / イリカイホテルから徒歩10分以内で行けるスーパー「Food Pantry(フードパントリー)」を紹介します。

HGVC(ヒルトンのタイムシェア)滞在では、滞在中はできるだけスーパーで食材を購入してお部屋で作って食べられる方も多いと思います。

敷地内のABCストアには卵、乳製品、じゃがいも、玉ねぎなどは売っていますが、お肉や野菜はあまり見かけません。

ヒルトンハワイアンビレッジ、イリカイホテル周辺に滞在予定の方は必見です!

目次

地元スーパーの紹介

「フードパントリー」はハワイの老舗スーパー「Foodland(フードランド)」系列で、肉類や野菜などABCストアに比べて豊富な品揃えがあります。

他にも、お馴染みのポケの量り売り、お弁当、お惣菜、ケーキなどがありヒルトンのタイムシェア(HGVC)で滞在以外の方にもおすすめです。

※お買い物をする際は、エコバックを忘れずに!!

住所と営業時間

Food Pantry(フードパントリー)
438 Hobron Lane, Honolulu, HI 96815

営業時間
毎日6:00-21:00

フードパントリーで買える食材

夕方頃になると、入り口付近のお弁当、お惣菜、ケーキ、パンなどに割引シールが貼られるのでお見逃しなく!!

野菜・果物コーナーも豊富な品揃えです!

もやし、焼きそば、豆腐、インスタント麺などはドンキホーテなどと値段も同じくらいです。

鳥インフルエンザの影響、全米で卵の価格が高騰し品切れが発生しています。ハワイでも品切れのお店が多く、卵が買えなかったのですが、なぜかワイキキ周辺のこのフードパントリーではいつも卵が買えました!

おすすめのケーキ!

ハワイで1番人気の名店ノースショアにある「Ted’s Bakery(テッズベーカリー)」のチョコレートハウピアパイ!!

2022年5月20日にスーパーなどへの卸売販売を停止していたのですが、復活したんです!

ハワイ出身のモアナ役の声優:アウリイ・クラヴァーリョもおすすめしていました。

隣の日本のケーキ屋さん「クルクル」

Food Pantry(フードパントリー)の隣には、日本のケーキ屋さん「KULUKULU」があります。

アメリカのケーキは生クリームを使わずにフロスティング(砂糖とバターを混ぜたクリーム状のトッピング)が主流ですが、日本人にとっては甘すぎるかなと感じます。

滞在中に日本のケーキが恋しくなったら、是非立ち寄ってみてください。

スタッフは日本人で、普通に日本語で注文できました。

まとめ

HGVC(ヒルトンのタイムシェア)滞在中は、車がないと食材の買い出しは不便なことも多いと思います。Food Pantr(フードパントリー)の値段は良心的で、ドンキホーテや地元のスーパーなどと同じような価格帯で販売しているので安心して買い物ができます。

ハワイでタイムシェアや部屋で食事を済ませたいとお考えの方は、参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次